興味しんしん

いろいろまとめてます。

    古いものから新しいものまで、ニュースをいろいろまとめています。リンク元の記事が削除されている場合があります。ご了承ください。

    2020年03月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ■忍【LV31,シャドー,PJ】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 20/03/09(月)14:49:13 ID:???

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴うマスク不足を少しでも解消しようと、鳥取市で中古農機具などを取り扱う会社が、倉庫として使っているかつてのマスク工場を活用し、生産に乗り出すことになりました。

    マスクの生産を始めるのは、鳥取市で中古農機具の整備や販売などを手がける会社「大志」です。

    この会社は、倉庫として利用するため、3年前に鳥取市用瀬町のマスク工場だった建物を取得しましたが、感染症の拡大に備えてマスクの生産設備や、原料などを保管していたということです。

    会社では今週中にも本格的に生産ラインを稼働させ、1日あたり最大10万枚のマスクの供給を目指すとしています。

    また生産したマスクは、鳥取市やその周辺の地域に優先的に供給する方針で、鳥取市も、物流に必要な費用を補助するなど支援を行うことにしています。

    谷口健二社長は「工場を取得した際に前のオーナーから『大規模な感染症は、10年ほどの周期で発生する』と言われ、もしものために一応、設備を保管していた。まさかこんなことになるとは思わなかったが、


    NHK
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20200309/4040004494.html

    【こんな事もあろうかと「もしものために一応、設備を保管していた…」、旧マスク工場で生産開始へ 鳥取市】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2020/03/10(火) 16:13:21.13 ID:n16LutfJ9.net
    Which? Press Officeは3月6日(米国時間)、「Void Android: More than one billion Android devices at risk of hacking attacks - Which? Press Office」において、世界中の10億台以上のAndroidデバイスがセキュリティアップデートなどのサポート対象から外れており、サイバー攻撃に対して脆弱な状態にあると指摘した。

    これは世界のAndroidユーザーのうち、5人に2人がGoogleからの重要なセキュリティアップデートを受け取っていないことを意味するという。結果として、データ窃取や身代金要求、その他のマルウェア攻撃のリスクにさらされているおそれがある。

    記事では、Androidデバイスの危険な状態として、以下を指摘している。

    2019年5月の時点で、Androidのアクティブユーザの42.1%がAndroid 6.0およびこれよりも前のバージョンを使用している

    2019年にAndroid 7.0未満のAndroidバージョンを対象としたセキュリティパッチはリリースされていない(Android Security Bulletinによる情報)

    2012年前後にリリースされたAndroidベースのスマートフォンはセキュリティ強化機能を含んでいない可能性が高く、注意が必要

    最近サポートの対象外となったAndroidデバイスは今すぐに危険というわけではないが、セキュリティアップデートの提供が行われないことで攻撃を受ける可能性が急激に高まる。一般的に、デバイスが古ければ古いほど危険性が大きくなる

    Android 7およびこれよりも前のバージョンを使用している場合、システムをアップデートすることが望まれる。新しいバージョンに更新できない場合、特にAndroid 4以前のバージョンを使用している場合は、デバイスを使用することでサイバー攻撃に対する危険性が高いことを認識する必要があるとともに、より新しいデバイスへの買い替えが望まれる

    さらに、セキュリティアップデートが提供されていない古いAndroidデバイスを使用している場合、セキュリティアップデートの提供されているデバイスに乗り換えるまでは次の点に留意してデバイスを使用するよう、アドバイスしている。

    ダウンロードするアプリに注意する。Google Playストアからダウンロードを行い、それ以外の不明なソースからはダウンロードを行わない

    電子メールのみならずSMSやMMSメッセージも含め、身に覚えのないメッセージのリンクをクリックしない

    少なくとも2カ所(ハードディスクとクラウドサービスなど)にデータのバックアップを取っておく

    モバイルウイルス対策ソフトウェアを活用する

    Androidはスマートフォン向けのオペレーティングシステムとして世界中で最も多く使われている。しかし、セキュリティサポートの切れたバージョンも多く使われており、サイバー攻撃に対して危険な状態にあることが各所で指摘されている。

    2020年3月10日 12時44分
    マイナビニュース
    https://news.livedoor.com/article/detail/17942307/

    【世界中の10億台以上のAndroidデバイスが危険な状態】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: マスク着用のお願い ★ 2020/03/09(月) 15:29:00.35 ID:Ep0m8bC89.net
    横浜市立大学、新型コロナ患者の血清からウイルス抗体検出に成功 診断法の確立目指す

    横浜市は9日、会見を開き横浜市立大学が新型コロナウイルスの患者血清中に含まれる抗ウイルス抗体の検出に成功したと発表した。

    この方法は特別な装置を用いることなく、短時間で判定が可能。さらに血液採取による検査のため二次感染のリスクが少ないという画期的なものであり、今後多数の検体で検証し、診断法の確立や診断キットの開発など実用化を目指すという。(ANNニュース)

    3/9(月) 14:31配信

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200309-00010016-abema-soci

    【横浜市立大学、新型コロナ患者の血清からウイルス抗体検出に成功 診断法の確立目指す】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: muffin ★ 2020/03/08(日) 18:37:33.75 ID:a7UjHxq89.net
    「アマビエ」――そんな名前の妖怪を、あなたはご存じだろうか。

    直近の1週間ほど、この一風変わった妖怪のイラストが、ツイッターをはじめとするSNSに次々と投稿されている。アマビエには疫病に際して「自分を描いた絵を見せよ」と人々に伝えた、という伝承があり、新型コロナウイルスの流行が続く今、にわかに脚光を集めているのだ。

    アマビエは江戸時代末期の弘化3年(1846年)、肥後国(熊本県)に出現した怪異として、当時の新聞である瓦版にその姿が収められている。

    この瓦版によると、何やら海に夜ごと光るものがあり、役人が調査に赴くと、奇妙な妖怪が姿を現した。

    妖怪は、「私は海中に住む『アマビエ』である」と名乗り、「もし疫病が流行るようなことがあれば、私を描いた絵を人々に見せよ」と告げて、再び海の中に消えたという。

    この瓦版には、その役人が見たという「アマビエ」が描かれているのだが――。これがなんとも不思議な姿だ。しいて言えば人魚に近いが、くちばしが生えており、目はひし形、ただし黒目はくりっと丸い。また、足というべきか尾びれというべきか、は3つに分かれ、さらに長い髪のようなものが足元まで伸びている。描き手の画風もあってか、妖怪というより「ゆるキャラ」めいた雰囲気だ。

    以前から一部の妖怪ファンの間では知られていたアマビエが、一気に注目を集めるようになったのは2020年2月の末ごろから。新型コロナウイルスの流行に、どこか息苦しい空気が漂うなか、瓦版にある伝承に注目し、アマビエの絵をツイッターなどに投稿する動きが、自然発生的に始まったのである。

    ハッシュタグ「#アマビエ」を付けて、多くのユーザーが、自分流にアレンジしたアマビエのイラストを投稿しており、中にはぬいぐるみやフィギュアを自作する人も。イラストレーターの、みふねたかしさんが運営する素材サイト「いらすとや」にも5日、早くもアマビエが登場した。

    Yahoo!リアルタイム検索の集計によれば、「アマビエ」を含む投稿は2月27日ごろまで1日10件弱程度だったが、3月に入って急激に上昇。8日には2万件近くに達するなど、「アマビエ祭」状態だ。

    https://www.j-cast.com/2020/03/08381639.html

    【「疫病が流行れば私の絵を見せよ」江戸時代にあらわれた妖怪「アマビエ」のイラストがSNSで人気】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 首都圏の虎 ★ 2020/03/08(日) 14:13:29.59 ID:DYk94w8u9.net
    血液中にわずかに交じったがん細胞も素早く見つけ、転移を早期に発見できるようになるかも知れない。東京大などの研究チームは、高速かつ高精度に撮影した画像から、AI(人工知能)が細胞一つひとつの特徴を見分ける分析装置を開発した。これまでより解析スピードと精度が大幅に向上したという。科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに6日発表した。

     チームは、管の中に細胞を流して毎秒1万個のペースで撮影できる装置を開発した。流れが速いと細胞がぶれて写ってしまうが、流れを追いかけるように撮影したり、光の当て方を工夫したりして、ぶれやにじみを少なくしたという。

     その後にAIで解析すると、リンパ球と好中球という2種類の白血球を95%の確率で見分けられた。

    3/8(日) 14:00配信
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200308-00000018-asahi-sci
    https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200308-00000018-asahi-000-view.jpg

    【がん細胞もAIが識別 高精度の分析装置、東大が開発】の続きを読む
    最新記事
    カテゴリー
    楽天市場
    アーカイブ
    タグクラウド

    このページのトップヘ