1: ■忍法帖【Lv=14,ぶとうか,tdu】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 2019/02/17(日)14:47:03 ID:???
中内啓光・東京大特任教授らのチームは、ブタの体内で人の膵臓すいぞうを作る研究計画を、4月にも学内の倫理審査委員会に申請する方針を固めた。
移植用の人の膵臓は不足しており、将来的にはブタの体内から人の細胞でできた膵臓を取り出し移植に使う計画だ。
国の指針が3月下旬に改正され、動物の体内で人の臓器を作る研究が日本でも解禁となる見込みで、中内氏らの研究が国内初となる見通し。

 計画では、膵臓ができないように遺伝子改変したブタの受精卵に、様々な細胞に変化できる人のiPS細胞(人工多能性幹細胞)を入れ、ブタの子宮に戻す。ブタが自らの細胞では作れない膵臓の部位に人のiPS細胞が入り込み、人の細胞でできた膵臓が成長すると期待される。

 今回は、出産前に胎児を取り出し、その膵臓に含まれる人由来の細胞の量や臓器としての機能を調べる。

 学内の倫理審査委員会を通り、国の専門委員会で認められれば、2019年度中にも実験に着手する。
ブタは成長が早く臓器の形が人と似ていることから、人の臓器を成長させる動物に選ばれた。ブタ体内での移植用膵臓の作製について、中内氏は「10年後には実用化につなげたい」と話す。

 改正される指針は基礎研究が対象で、人の細胞を入れた動物の受精卵を動物の子宮に戻し、出産まで認める。

 移植臓器不足 解消に期待…(以下略)

https://www.yomiuri.co.jp/science/20190217-OYT1T50067/
↓ ↓ クリックお願いします ↓ ↓


2: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)14:50:25 ID:ltg.wg.xx
すんごいなぁ。

これ、倫理的にギリギリのところにあるよね。
是非実用化してほしい。

4: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)15:17:34 ID:ObV.yi.xx
なぜ脾臓なの?一番再生しやすいの?

6: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)15:55:04 ID:J6E.be.vs
>>4
脾臓でなく膵臓では?
膵臓癌は助からないからねぇ。

11: ■忍法帖【Lv=10,マーマンダイン,8SK】 2019/02/17(日)20:09:59 ID:BHM.yf.uo
>>6
すい臓がんは見つかりにくく、進行がんで見つかることが多いので助かりにくいのであって、
仮にすい臓移植ができるようになってもすい臓がんの死亡率には大きく寄与しないと思うぞ?
なので、多分別の理由。

14: ■忍法帖【Lv=10,マーマンダイン,8SK】 2019/02/17(日)20:14:17 ID:BHM.yf.uo
>>4
糖尿病患者対策かな?というのはあるが。患者数も多いし。

移植用で必要な臓器といえば、あとはさしあたって腎臓かね?

5: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)15:22:49 ID:qgH.ky.mf
豚の細胞や遺伝子が入り込んじゃうだろ

7: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)16:39:48 ID:VHS.mf.wj
人から取ればいいアル

9: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)20:02:24 ID:9zj.lz.ri
>>7
ほんとにそれだから恐ろしいんだよな。

10: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)20:04:21 ID:J6E.be.vs
ブタから全パーツ作れば人間要らないんじゃね

12: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)20:10:39 ID:9zj.lz.ri
>>10
豚しかできないでしょw

13: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)20:11:05 ID:9zj.lz.ri
人間と豚の互換性があるんだな。
なんか面白いね。

15: ■忍法帖【Lv=10,マーマンダイン,8SK】 2019/02/17(日)20:15:56 ID:BHM.yf.uo
>>13
単にサイズが近いというのが一番の理由っぽいが。

16: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)20:20:58 ID:9zj.lz.ri
>>15
へー。大きさの問題なんだ。
豚でできるってことは、サルでもできるんだろうしね。

18: ■忍法帖【Lv=10,マーマンダイン,8SK】 2019/02/17(日)21:17:13 ID:BHM.yf.uo
>>13
>>17
互換性があるというか、細胞単位での基本的な仕組みはそう違わないかと。
普通は、異物として免疫から攻撃されてしまうので、
他の生物由来の臓器を体内で培養は難しいはずだが、
ブタの免疫抑制をして達成するんだろうし、
そうなれば特殊な無菌状態での飼育ということになるんかな。

20: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)22:05:12 ID:9zj.lz.ri
>>18
へー。博識だなぁ。

17: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)20:21:21 ID:9zj.lz.ri
互換性があるということは、内臓はあまり進化してないということだわな。

22: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:06:16 ID:jar.ax.xx
豚は綺麗好き

29: ■忍法帖【Lv=10,マーマンダイン,8SK】 2019/02/18(月)08:46:13 ID:TLW.3v.te
>>22
きちんと飼えば、ね。

ブタやイノシシは、体温調節のために水や泥を浴びるのが好き。
特に泥浴びが好きなので、野生のイノシシに水田が荒らされることがよくある。

一方、砂漠のような水がほとんど手に入らない場所、
十分な水浴び、泥浴び場が得られない飼養施設ではどうなるかというと、
泥の代わりに自らの糞尿の中でぬたうちまわるんである。
これが、砂漠の宗教であるユダヤとイスラムで豚が不浄とされた原因では?とみる向きもある。

30: 名無しさん@おーぷん 2019/02/18(月)08:48:07 ID:V6j.kb.w1
日本では認められていないが
切断した指(無くなっても)を再生する治療がある
それは豚の睾丸から精製した薬を切った指に塗布するもの
それを数ヵ月すると…指が元通りになる
副作用は爪が伸びるのが早いと言うことだけ

31: 名無しさん@おーぷん 2019/02/18(月)09:03:46 ID:VZD.ss.nq
>>30
なるかヴォケwww

32: 名無しさん@おーぷん 2019/02/18(月)10:31:19 ID:FXI.sq.ao
>>30>>31
「細胞外マトリックス」での指の再生について
http://www.rm-promot.com/question/0354.html

失った指を再生する魔法の粉


これだね?

35: 名無しさん@おーぷん 2019/02/18(月)12:10:32 ID:5EV.sq.c9
>>32
禿への無慈悲な宣告が書かれてて草

36: 名無しさん@おーぷん 2019/02/18(月)16:50:54 ID:VZD.ss.nq
>>32
怪しいNPOのサイトじゃ無く
Impact Factorのついた論文の1本でもあればくれ

45: 名無しさん@おーぷん 2019/02/18(月)19:58:49 ID:FXI.sq.ao
>>36
俺に言われてもなぁ。
俺、指がまるまる復活なんて別に信じてねぇし。

46: 名無しさん@おーぷん 2019/02/18(月)20:04:21 ID:eYA.xz.vm
>>45
かかりつけ医の言うには、手指の第1関節の半分くらい位の切断なら、
湿潤療法で復元するって言ってたな。
写真も見せてもらった。
人体の神秘。

34: 名無しさん@おーぷん 2019/02/18(月)11:47:28 ID:Z1i.1j.fj
かつて使われてた豚の膵臓から取り出したインスリンは、
人のものと比べて1箇所だけアミノ酸の配列が異なってた。

38: 名無しさん@おーぷん 2019/02/18(月)17:23:20 ID:zfl.sq.sd
人の臓器をブタに作らせるって話は、20年以上前からある。
ようやく、実用化に向けて舵をきったか。

47: 名無しさん@おーぷん 2019/02/18(月)20:05:25 ID:e5V.sq.dp
まじかすげーな。生物はすごいなぁ。

48: 名無しさん@おーぷん 2019/02/18(月)20:06:02 ID:FXI.sq.ao
爪の成長点みたいな部分さえのこっていれば、ある意味いけるんだろうな。

49: 名無しさん@おーぷん 2019/02/18(月)20:13:16 ID:e5V.sq.dp
そういうことか。爪がはがれても生えてくるもんね。
人間の能力すごい!




元スレ:【医療】人の膵臓 ブタで作製…iPS活用 移植利用目指す 東大チーム計画 [H31/2/17]
https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550382423/