1: 首都圏の虎 ★ 2019/12/26(木) 12:44:11.56 ID:rR62+WEk9.net
東京駅周辺再開発バトル

戦前の財閥時代から続く三菱グループと三井グループの競争が、今活性化している──。1870年、土佐藩が開いた九十九商会の監督に任命された岩崎彌太郎は、その翌年に廃藩置県を受けて同商会を自らの個人事業とした。土佐藩が所有する3隻の船を買い受けた彌太郎は、海運と商事を中心とした事業を展開して、1873年に九十九商会を三菱商会と改称した気鋭選──これが、「三菱グループ」の起源である。
.
 2020年、三菱は創業150年を迎える。記念事業として三菱グループの主要27企業は計100億円を出資して、子供や若者の教育を助成する「三菱みらい育成財団」を設立し、その他にも美術館での記念展覧会や東京・丸の内での記念式典などを予定する。

 その三菱と鎬を削り合ってきたのが、双璧をなす「三井」である。1673年、三井高利が越後屋三井呉服店を創業したことをルーツとする三井は、三菱をはるかに上回る300年以上の歴史を持つ。戦前は歴史と伝統のある三井が三菱をリードしていたが、戦後の財閥解体の後、時代の風を先につかんだ三菱が三井を逆転して、頂点に君臨し続けた。
.
だが三菱が記念すべき創業150周年を迎えるこの時期、三井が反転攻勢に出た。両雄が激突する「主戦場」のひとつが、首都東京の玄関口である東京駅周辺だ。

(中略)

三菱は、東京駅の西側に広がる丸の内エリアを拠点とする。元々は三菱財閥の2代目である岩崎彌之助が明治政府から買い取った広大な野原を、戦後に三菱が屈指のビジネス街に育て上げ、現在は三菱商事や三菱UFJ銀行、日本郵船など多くのグループ企業が本社を置く。今では丸の内エリアの3分の1を三菱が所有すると言われ、「三菱村」とも呼ばれる。
.
対する三井は、山手線を挟んで東京駅の北東に広がる日本橋エリアを「発祥の地」としており、そびえ立つ三井不動産の本社や三越本店、コレド日本橋などが重厚な存在感を漂わせる。
.
その三井が、ついに山手線の内側に本格進出したのが、「日比谷殴り込み」である。2018年3月、三菱の牙城である丸の内の目と鼻の先にある日比谷に、三井不動産が「東京ミッドタウン日比谷」を開業した。
.
(中略)

 三菱地所も負けじと2018年11月、丸の内と日比谷の境目にあたる丸の内三丁目に「二重橋スクエア」をオープンし、グループの中核企業である三菱重工が入居した。あたかも三井の“本丸侵攻”を阻止するかのような立地である。さらに日本橋にほど近い常盤橋の再開発にも着手し、反攻に出ている。

(※全文はソースでご覧ください)

12/24(火) 7:00配信
マネーポストウェブ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191224-00000002-moneypost-bus_all&p=1

2: 名無しさん@1周年 2019/12/26(木) 12:46:07.24 ID:Q3JaXBlk0.net
住友「あれ?」

47: 名無しさん@1周年 2019/12/26(木) 14:15:39.56 ID:TqY5ZSTw0.net
>>2
晴海の臨海地区と、
六本木の外れで頑張りますねん。

69: 名無しさん@1周年 2019/12/26(木) 19:47:04.16 ID:6tyR8ozN0.net
>>2
住友は中之島だろう

4: 名無しさん@1周年 2019/12/26(木) 12:50:02.22 ID:OWGbCSB00.net
仕事先が八重洲側だから
丸の内方面はほとんどいかない

7: 名無しさん@1周年 2019/12/26(木) 12:54:53.85 ID:bHM/7h7B0.net
>>4
八重洲側って穴場の飲み屋や美味しい店あるから良いよね

5: 名無しさん@1周年 2019/12/26(木) 12:54:09.51 ID:MZFqSQ8M0.net
藤和を合併した頃から地所は完全におかしくなった
いまの大丸有なんて巨大な雑居ビル群
統一性が全く無くて街としての魅力が激減
一方の三井は開発する物件がすべてカッコいい
人の流れも激増してる

22: 名無しさん@1周年 2019/12/26(木) 13:16:05.53 ID:mqgk6h+T0.net
>>5
20年前は日本橋を渡るとあまり人がいなかったよね
特にコレド室町ができた14年頃から目覚ましい

12: 名無しさん@1周年 2019/12/26(木) 12:58:20.98 ID:yWPhMAG00.net
三菱の方が立地がいいじゃん

13: 名無しさん@1周年 2019/12/26(木) 12:59:18.15 ID:DvsOVOTD0.net
さあそこに白が飛び込むっ!

14: 名無しさん@1周年 2019/12/26(木) 13:00:35.51 ID:I7JWKZqO0.net
挟み撃ちにしてもひっくり返らないからネw

16: 名無しさん@1周年 2019/12/26(木) 13:04:15.03 ID:vD0Y60W00.net
土地の面積で比べると、三井の惨敗にしか見えない

20: 名無しさん@1周年 2019/12/26(木) 13:15:33.48 ID:gE73QKK30.net
>>16
元々三菱の牙城だしな
三井は日本橋

17: 名無しさん@1周年 2019/12/26(木) 13:07:19.16 ID:l1SsNdRs0.net
整然とオフィスビルが並んだ丸の内に対して、
雑居ビルだらけの八重洲口の汚いこと汚いこと。

21: 名無しさん@1周年 2019/12/26(木) 13:15:47.24 ID:0djqr33r0.net
>>17
どっちかっつーと八重洲側のほうがふつうなんだろう
日本に限らず、どこいっても

丸の内みたいに整然とさせるのは色んな条件が重ならないと難しいのだと思う
もちろん世界にいくつかそういうところはあるけれど
少なくとも国内にはないし

84: 名無しさん@1周年 2019/12/28(土) 11:22:57.72 ID:52UGEjF70.net
>>17
八重洲再開発されるよ

26: 名無しさん@1周年 2019/12/26(木) 13:26:50.09 ID:KsdhhJxC0.net
昔、三越本店に、坂本龍馬の船中八策だったかな、毛筆のなんかが展示してあった。

龍馬は三菱の祖でもあるから、今考えると変な展示。

32: 名無しさん@1周年 2019/12/26(木) 13:46:08.00 ID:mqgk6h+T0.net
再開発で室町の大勝軒、閉店したね
昭和通り側のあそこのブロックもビルになるのか

34: 名無しさん@1周年 2019/12/26(木) 13:47:09.35 ID:KsdhhJxC0.net
丸の内になってるところは、江戸時代、松平氏とかの親藩の大きな武家屋敷があって、
明治に取り壊され、跡地は馬の訓練場の原野になってて、
弥太郎の後、二代目弥之助の時代に、買ってくれと言われて買ったんだってな。
皇居前のこんな広い土地、どうしようかと考えて、ウサギでも飼おうかとか、言ったとか。

35: 名無しさん@1周年 2019/12/26(木) 13:51:59.95 ID:rVSqulSY0.net
土地開発に関しては三井の方が洗練されてる感はある。どっちも見ててクソつまらんけど。

39: 名無しさん@1周年 2019/12/26(木) 13:58:53.50 ID:tj+9IRZH0.net
>>35
オフィスビルに関しては三菱のが歴史観あって品がいいし家賃収入だけで儲かるから戦争なんてしてないだろう。
三井は新宿で都庁とか引き入れたしマンション事業で儲けてるから下手に潰しあわない方が良い。

57: 名無しさん@1周年 2019/12/26(木) 15:05:05.43 ID:NTcN94EQ0.net
妻が皇居沿いの商社で働いているけど眺めがいいよ~って言ってます。
キョロキョロしてないで仕事しろ!w





引用元:【東京】東京駅周辺再開発バトル 三井が「三菱村」を挟み撃ちする構図も
https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1577331851/