1: 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 20/05/07(木)10:56:50 ID:???

日本発のコンピュータOSで世界シェアの約60%を占めるものがある。1984年にプロジェクトが開始された、組み込み型OS「TRON」だ(現在、正式にはT-Kernel)。このTRONを発案・牽引してきたのが東洋大学の坂村健教授だ。
現在のIoTの先駆けとして国際電気通信連合(ITU)の「ITU150周年賞」も受賞している。未来をいちはやく構想してきた坂村氏に、世界に広がった理由などを聞いた。(ジャーナリスト・森健、撮影:塩田亮吾/Yahoo!ニュース 特集編集部)

H2Aロケット、GoProなど多様な機器にのるOS

コンピュータを動かす基本的なシステム=OS(オペレーティング・システム)というと、Windows、macOS、あるいはスマートフォンのAndroidやiOSなど「情報処理用OS」が頭に浮かぶだろう。だが、名前こそあまり知られていないが、世界中の多様なコンピュータに関わる日本発のOSがある。
「TRON」だ。「組み込み型OS」というタイプで、最初から特定の機械に組み込み、その制御プログラムを作り込むためのOSだ。
高いリアルタイム性を持ち、ある機器について必要のない機能は削除し、必要最低限の機能で動かすことができるのが特徴だ。

──2018年8月、TRONが世界におけるOSとして標準化されたという報道がありました。
正確に言うと、私がつくったOSを米国電気電子学会(IEEE)が「IEEE 2050-2018」と名付けて、IEEEのIoT向けの組み込みOSの標準として認定したということ。
原型は「μ T-Kernel2.0」というIoT用の組み込み型OS。IEEEはコンピュータ分野では代表的な標準化機関ですから、TRONが世界標準のOSとして認められたと言っていいと思います。

ほかにIEEEで標準化されているOSはもう一つだけあって、情報処理用OSの分野で「POSIX」です。これは一般的にはLinux、もともとの流れで言うとUNIXです。このPOSIXをベースとしたコアOSの上にWindowsもMacOSもiOSもAndroidも作られている。

(以下略)

Yahoo!ニュース 5月6日
https://news.yahoo.co.jp/feature/1686


2: ワルキューレ◆iYi...i.lI 20/05/07(木)11:30:17 ID:gM.mm.L1
docomoの携帯のOSがTRONじゃなくなってがっかりでしたが、まだまだ生きてるんですね

公共機関や役所のOSも国産化してください

16: /)・ω・´)キリッ!◆OQUvCf9K4s 20/05/07(木)19:27:11 ID:wc.sm.L1
>>2
トロンてユビキタス社会=IoTを想定したOSだからスマートフォンとかパソコン用OSとは、少し違うような…

3: 名無しさん@おーぷん 20/05/07(木)11:46:47 ID:Uk.ct.L12
孫正義 「そんなの私が許さないよ」

24: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)02:05:41 ID:t9.po.L2
>>3
孫正義が、TRON計画をアメリカに告げ口しそそのかしてやられたんだよね。
ソフトバンクYahooLINEを利用するなど、国賊で韓国に乗っ取らせる糞野郎に加担し金儲けさせるようなもの

7: 名無しさん@おーぷん 20/05/07(木)14:47:09 ID:gg.oj.L1
ブラウザとかPCのOSとして使えれば良いんだけどな
Windowsは毎年重たくなって俺の
PCのスペックじゃ動きが遅い

9: 名無しさん@おーぷん 20/05/07(木)15:10:58 ID:sj.bq.L4
BTRONは結局まったく普及しなかったね(´・ω・`)

13: 名無しさん@おーぷん 20/05/07(木)16:13:05 ID:u4.mx.L1
B-TRONはマイクロソフトと喧嘩したくなかったPCメーカーが及び腰過ぎたんだよね。
B-TRONソフト開発が、あまりにも人材パワー不足だった。

18: 名無しさん@おーぷん 20/05/07(木)19:30:56 ID:AR.bq.L2
1985年に墜落した日航のジャンボ機にTRONの技術者がたくさん乗っていて、
TRONを抹殺するためにジャンボ機が撃ち落とされた、
っていうウソくさい話があるよね

19: 名無しさん@おーぷん 20/05/07(木)19:39:13 ID:z6.a6.L1
>>18
それは、嘘じゃない可能性がある。
TRON計画自体は、OSだけではなく、
OSからスーパーコンピューター端末まで含めた総合的な計画の
一環で、三菱だったかが開発しようとしてたようだけど

20: 名無しさん@おーぷん 20/05/07(木)20:37:19 ID:yi.s6.L27
>>19
三菱は参加企業の一つだったが、色んな会社に参加させてた

TRONチップは中々良かったと思うが、あれが普及したとしても
その後の恐竜的進化についていけたかちょっと疑問。

21: 名無しさん@おーぷん 20/05/07(木)21:23:12 ID:Pi.hg.L1
はやぶさブームの時にもっとOSがTRONなんだよって周知されていれば
興味を持った人も多かったんじゃないかな

22: 名無しさん@おーぷん 20/05/07(木)21:26:40 ID:yi.s6.L27
>>21
根本はおんなじだろうがITRONの成果が上がったからってBTRONに手を出すヤツなんかいないだろうし、
ITRONをやるやつは社会で一定数居りゃいいので認知広めても仕方がない。

TRONを広めたいのであればもっと簡単なやり方がある。
日本の家電製造業が再び世界で勢力を広げるようになればいいのだ。
日本の家電の大多数には入ってるんだし日本のエレクトロニクス設計について学ぼうって外国人も出てくる。

10: 名無しさん@おーぷん 20/05/07(木)15:25:57 ID:Pi.hg.L1
TRONが使われていることすらわからないからね
製品のどこかにTRONのロゴマークを付けさせるとかすれば普及具合がわかるものの
OSのコードを見たらTRONを使っている形跡みたいなのがあるのかも怪しい

27: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)03:15:32 ID:CW.an.L1
こういうのって本当に東大から出てこないよね
一番予算もらってるはずなのに

28: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)03:16:44 ID:vy.ss.L1
OIOI
東大講師のときに作ったものだぜ

29: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)03:19:28 ID:CW.an.L1
そうだったんだ、ごめん

23: 名無しさん@おーぷん 20/05/07(木)22:54:31 ID:vL.ct.L1
昔、1b/noteという初期のB-TRONノートPCを
買った。
OSのVerUP毎にもっさりした動きが悪化して
そのうち使い物にならなくなったが
高潔さと楽しさを感じるマシンだったな。





引用元:【OS】世界シェア60% 「主張しないOSだったから世界に広がった」日本発のOS“TRON”の生みの親・坂村健が語る
https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588816610/