興味しんしん

いろいろまとめてます。

    古いものから新しいものまで、ニュースをいろいろまとめています。リンク元の記事が削除されている場合があります。ご了承ください。

    2020年10月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ケンミン坊や(愛知県) [NZ] 2020/10/29(木) 04:27:02.40 ID:nPpMgGRF0●.net BE:789862737-2BP(2000)

    1Q 259億円 4~6月
    2Q 430億円 7~9月 +66%
    https://i.imgur.com/MlmW0Db.jpg

    ソニー、1年間の業績予想で最終損益8000億円の黒字見通し

    電機メーカーのソニーは、来年3月までの1年間の業績予想で、最終損益が8000億円の黒字になる見通しを示しました。

     ソニーによりますと、今年4月から来年3月までの1年間の業績予想で最終損益が従来の予想から2900億円上方修正して、8000億円の黒字を見込んでいるということです。
    新型コロナウイルスで巣ごもり需要が伸びたことから、ゲームソフトなどの販売が好調なうえ、アニメ事業で子会社が製作などに関わっている映画「『鬼滅の刃』無限列車編」が大ヒットしていることも業績を押し上げる要因になっています。

    TBS 2020/10/28
    https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4113334.html

    通期見通しを上方修正
    なお、2021年3月通期の予想については、イメージング&センシング・ソリューション分野の売上高の見通しを下方修正したものの、
    ゲーム&ネットワークサービス分野と音楽分野、金融分野の売上高の見通しを上方修正し、8月発表時点の見通しを上回る見込みとなった。
    売上高及び営業収入は8兆5000億円(前期比2.9%増)、営業利益7000億円(同17.2%減)、税引前利益7650億円(同4.3%減)、最終利益8000億円(同37.4%増)を見込む。

    https://gamebiz.jp/?p=279959

    【【企業】ソニー、超絶決算が出てしまう 前期比66%増 スマホゲームFGO 3ヶ月で430億円売上】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: すらいむ ★ 2020/09/03(木) 13:12:47.66 ID:CAP_USER.net

    ミツバチの毒に含まれる物質が「乳がん細胞を破壊して増殖を抑える」との研究結果

     うっかりミツバチの針に刺されてしまうと、針から注入された毒のせいで痛い思いをすることがあります。
     オーストラリアのハーリー・パーキンス医学研究所のチームが、そんなミツバチの毒に含まれる分子が「乳がん細胞の増殖を抑える」との研究結果を発表しました。

     Honeybee venom and melittin suppress growth factor receptor activation in HER2-enriched and triple-negative breast cancer | npj Precision Oncology
     https://www.nature.com/articles/s41698-020-00129-0

     Honeybee venom kills breast cancer cells - Harry Perkins Institute of Medical Research
     https://www.perkins.org.au/honeybee-venom-kills-breast-cancer-cells/

     A Molecule in Honeybee Venom Destroys Breast Cancer Cells in The Lab, Study Shows
     https://www.sciencealert.com/bees-formidable-weapons-could-successfully-target-aggressive-breast-cancer

    (以下略、続きはソースでご確認下さい)

    Gigazine 2020年09月03日 12時30分
    https://gigazine.net/news/20200903-honeybee-venom-melittin-destroys-breast-cancer/

    【ミツバチ毒に含まれる物質「メリチン」に乳がん細胞を破壊して増殖を抑える効果 「トリプルネガティブ乳がん」にも有効か 豪】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: どこさ ★ 2020/10/24(土) 04:37:52.65 ID:F5E3h3vw9.net
    コナミが作ったゲーミングパソコン「ARESPEAR C700+」。“コナミっぽさ”を醸し出すはじまりの1台
    Hothotレビュー
    ゲームのコナミがeスポーツ向けパソコンを作った

    ARESPEAR C700+
     コナミグループでアミューズメントマシンを担当するコナミアミューズメントが、eスポーツ向けのパソコンおよびデバイスを扱う「ARESPEAR」シリーズの展開を開始した。

     コナミは老舗のゲームメーカーで、家庭用ゲームやアーケードゲームなど幅広い分野に展開している。eスポーツへの取り組みにも積極的で、「ウイニングイレブン」、「実況パワフルプロ野球」、「beatmania IIDX」といったタイトルではプロリーグも開催されている。

     そんな状況を加味しても、ゲームメーカーがパソコンを作り、一般販売するというのは異例だ。6月には「esports 銀座 store」をオープンしており、eスポーツに関わるソフト・ハード・箱(建物)を総合的にプロデュースしたいという思いがあるのかもしれない。

     「ARESPEAR」シリーズのゲーミングパソコンは現在3モデル展開で、今回試用する「ARESPEAR C700+」は最上位機種となる。かなりユニークなマシンに仕上がっているので、順を追って見ていこう。

    サウンドカード別付けで音へのこだわりが見える

    「ARESPEAR C700+」のスペックは下記のとおり。

    【表1】ARESPEAR C700+
    CPU Core i7-9700(8コア/8スレッド、3~4.7GHz)
    チップセット Intel Z370
    GPU GeForce RTX 2070 SUPER
    メモリ 16GB DDR4-2666(8GB×2)
    SSD 512GB(M.2 NVMe)
    HDD 1TB
    光学ドライブ なし
    サウンドカード ASUS Xonar AE
    電源 750W
    OS Windows 10 Home 64bit
    汎用ポート USB 3.1×2(1基はType-C)、USB 3.0×6、USB 2.0×2
    カードスロット なし
    映像出力 HDMI 2.0b、HDMI 1.4b、DisplayPort v1.4×3、DisplayPort 1.2、DVI-D
    有線LAN Gigabit Ethernet
    その他 音声入出力、S/PDIFなど
    本体サイズ(幅×奥行き×高さ) 230×575.3×501.5mm
    重量 約17kg
    直販価格 33万8,000円(税込)
     CPUはCore i7-9700、GPUはGeForce RTX 2070 SUPERという構成。ハイエンドからは1ランク落ちるものの、コストパフォーマンス的にはいい。CPUには水冷ユニットを搭載する。メモリやストレージなどの構成は標準的なラインだ。(略)

    https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1283694.html

    https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1283/694/01_l.png

    【【ゲーム】コナミがゲーミングPC「ARESPEAR C700+」発売 Core i7-9700/RTX2070Sで33万円】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2020/10/28(水) 14:41:51.48 ID:CAP_USER.net
    https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1285/657/image1.jpg
    “Microsoft Update カタログ”

     米Microsoftは10月26日(現地時間)、Windows向けの更新プログラム「KB4577586」を公開した。「Adobe Flash Player」が今年12月31日でサポート終了を迎えるにあたり、システムから「Adobe Flash Player」を削除した際の影響をテスト・検証するためのオプションパッチで、以前から提供が予告されていたものだ。
    □Microsoft、「Edge 88」で「Flash」を削除。旧「Edge」「IE」から削除するパッチも提供へ - 窓の杜
    https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1275290.html

     「KB4577586」を適用すると、OSにインストールされている「Adobe Flash Player」は削除される。パッチを適用した後はアンインストールできないので注意したい。このパッチを適用した後に「Adobe Flash Player」が再び必要になった場合は、復元ポイントで機能で適用前の環境へロールバックするか、OSを再インストールする必要がある。

     なお、「KB4577586」は今のところ“Microsoft Update カタログ”での配布のみとなっている。あくまでテストを目的としており、必要がなければまだ適用しなくてよい。“Windows Server Update Service(WSUS)”での提供は2021年初頭になるという。

     一方、一般向けには「Internet Explorer 11」で「Adobe Flash Player」のサポート終了を通知する取り組みが展開中。サポート終了を知らせ、アンインストールを促すダイアログが「Adobe Flash Player」から表示されることもある。もう「Adobe Flash Player」を使う予定がないのであれば、案内に従ってアンインストールしてしまってもよいだろう。
    □「Windows 10 バージョン 1809/1903/1909」にCパッチ ~IE11にFlash終了の通知を追加 - 窓の杜
    https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1263736.html

    https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1285/657/image3.jpg
    「Internet Explorer 11」で「Adobe Flash Player」のサポート終了を通知
    https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1285/657/image2.jpg
    「Adobe Flash」のサポート終了を知らせ、アンインストールを促すダイアログ

    □編集部のおすすめ記事
    「Adobe Flash Player」にNULLポインターデリファレンスの脆弱性 ~修正版が公開
    https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1282730.html

    □関連リンク
    Microsoft Update カタログ
    https://www.catalog.update.microsoft.com/search.aspx?q=4577586
    Update for the removal of Adobe Flash Player: October 27, 2020
    https://support.microsoft.com/en-us/help/4577586/update-for-removal-of-adobe-flash-player

    2020年10月28日 11:00
    窓の杜
    https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1285657.html

    【【Windows】「Adobe Flash Player」をOSから削除するパッチ、“Microsoft Update カタログ”で公開】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ブギー ★ 2020/10/24(土) 21:00:50.92 ID:cf7+o/3Z9.net

     9月14日は珍しく晴れた日だった。水温は12℃と気温より高く、ロシア極東のカムチャツカ半島にとってはサーフィン日和だった。

     しかし、地元でサーフィンスクールを営むエカテリーナ・ドゥイバ氏は、たった30分でハラクティルスキー・ビーチから戻って来た。視界はぼやけ、のどが痛む。目を開けることができなくなった仲間もいた。

     彼らは初め、日光か激しい風のせいだろうと思っていた。だが翌日以降になって吐き気や下痢、発熱に襲われたことから、原因は海水そのものにあったことに気が付いた。結局16人が病院に行き、何人かが角膜を痛めていると診断された。

     一方で、海の生物たちにも異変が起きていた。ウニやヒトデ、タコの死体が大量に流れ着き、悪臭のする黄色い泡が長さ数キロメートルにわたって海岸沿いに浮かんでいた。海に潜ったダイバーたちは、海底の生物の95%が死亡した場所もあると見積もった。

    「私はただ当惑するばかりでした。ハラクティルスキー・ビーチの海水はいつもきれいで、今までこんなことはなかったからです」と、1カ月経ってもドライアイに悩まされているドゥイバ氏は話す。

     この異変は半島を回り込んで南西部にまで、そして食物連鎖の上位にまで広がっている。10月中旬、カムチャツカ半島の西海岸で、魚たちが何千匹も死んでいるのが見つかった。さらには、こうした魚を食べたヒグマが深刻な食中毒に陥った。これは、海洋生物の大量死がもたらす影響のほんの一例に過ぎない。

     当初、多くの人が化学物質などによる水質汚染を疑ったが、科学者らの調査によると、原因はおそらく藻類の大量発生(藻類ブルーム)だという。そうなると問題はますます深刻だ。地球上の海洋環境の中でも特に生物多様性にあふれ、ニジマスやラッコといった絶滅危惧種が暮らすこの場所に、気候変動の影響がおよんでいる可能性があるからだ。

    「藻類ブルームがここまで大きく広がるとは予想していませんでした」と話すのは、ロシア極東連邦大学の海洋生物学者キリル・ウィニコフ氏だ。「前代未聞の例です」

    続きはソース元にて
    https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/102000611/?ST=m_news

    https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/102000611/ph_thumb.jpg
    ロシア、カムチャツカ半島に漂着したゴマフアザラシの死体。他にもウニやヒトデなど、海底にすむ多くの生物の死体が山となった。(PHOTOGRAPH BY ALEXANDR PIRAGIS / SPUTNIK VIA AP)

    【【ロシア】前代未聞 カムチャツカの海に異変、ウニやヒトデ大量死】の続きを読む
    最新記事
    カテゴリー
    楽天市場
    アーカイブ
    タグクラウド

    このページのトップヘ